子供が一番影響を受ける
年長さんは一番前~後からぞろぞろとオチビさん達が続く、何時も見慣れた登校風景だ、ちび丸子との散歩中時折すれ違う風景でもある。走る子~皆から遅れたんだな~「転ぶよ」と声かけしたら、ニコリと笑ってくれた。夏の名残を感じながら新しい秋の音連れが、子供達の服装にも表れている。玄関ドワーを蹴り飛ばす馬鹿でかい音に驚かされる、男の子は泣きながら抗議している。「如何した?遅れた?」婆ちゃんは困惑気味、手こずる孫の肩に触れれば「婆ちゃんは直ぐに肩に触る」と言いながら手を払いのけ、再び大泣きし地団太踏む、難しいよな~婆ちゃんは如何すればいいのか?急ぐわけでもなくノタリ歩く姿に呆れるような~難しさを感じながら~現代子は情報満載、情報はスマホでゲット、爺さん婆さんの出る幕はないよな~、昔の子供の育て方ではダメ・ダメなのだよ~困り果てている婆ちゃんの姿に哀れさを感じつつ。知り合いの子は婆ちゃん子だ、両親が共働きだったから婆ちゃんその上の曾婆ちゃんは親代わり、未だに恩を忘れてはいない。だがな~現在は違う、格差社会だ、格差の広がりは尚一層増すばかりだ、子供心をむしばむばかりである。
| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- 前兆になるか?(2024.09.07)
- 如何する~如何するどうなる(2024.08.21)
- 現状維持を貫くには頭を使う(2024.08.06)
- 早め早めが肝心要(2024.08.05)
- 頂き物は超嬉しい(2024.08.03)